この日は朝一番から、『配筋検査』でした。
◎配筋検査とは・・・
検査はバッチリO.K.でした!!
基礎屋さんお疲れ様でした!!
基礎屋さん最後まで宜しくお願いいたします!!
コンクリートはベースとなる部分(床面全面)と立ち上がり部分を2回に分けて施工します。
コンクリートはベースとなる部分(床面全面)と立ち上がり部分を2回に分けて施工します。
”表面に現れているのが外張断熱材です!!”
この断熱材で基礎の外からまるまるお家を断熱します。
しかも、シロアリ防除機能を持つ断熱材なので、シロアリの進入も防ぎます!!
ちょっと細かいところですが、
左官屋さんに断熱材の隙間がないようにしっかりと専用コーキングで隙間埋めをしてもらっています。
『祝!!基礎完成!!』
基礎の角のところです。
角を斜めにすることで基礎の強度を上げています。
出ている金属の棒は、アンカーボルトとホールダウン金物です。基礎と建物をしっかり固定する為の金物です。
0 件のコメント:
コメントを投稿